こんにちわ!徐々に暖かくなってきて、桜も満開を迎えている熊本県天草市です。
2024年4月の天草市のお勧め情報をお伝えします。

第52回牛深ハイヤ祭り
全国で歌い継がれているハイヤ節発祥の地「牛深」
ハイヤ節とは、牛深に寄港した船乗りたちをもてなすために牛深の女性たちが歌い始めた唄です。古くから天然の良港であり豊かな海産物の産地でもあった牛深港は、日本各地に寄港する北前船などのシケ待ちの港としても賑わっていました。その酒宴の席で歌われ、江戸時代に全国へと広がったハイヤ節は、全国のおけさや甚句などのハイヤ節系統民謡のルーツとされています。
牛深ハイヤ総踊りは圧巻です。どうぞ本場、牛深でハイヤ祭りを体感ください!
【第52回 牛深ハイヤ祭り】
◆開催日
2024年4月19日(金)・20日(土)・21日(日)
◆場所
天草市牛深町 中央商店街一帯
【詳しくは下記公式HPへ】
http://ushibuka-haiya.com/
【お問い合わせ】
牛深ハイヤ祭り実行委員会
・天草市役所牛深支所 TEL 0969-73-2114
・牛深商工会議所 TEL 0969-73-3141
https://www.t-island.jp/event/2257

新和 de KANPAI ~season 07~
乾杯は永久に不滅です
今年も新和の一大イベント「新和 de KANPAI」が開催されます。
今回は初の2デイズ2ナイト!
【名称】新和 de KANPAI ~season 07~
【日時】2024年4月6日 (土) ~ 7日 (日) 10:00 ~ 16:00 + 夜の部(※雨天決行)
【会場】KANPAI AMAKUSA (熊本県天草市新和町小宮地 11808)
googleマップ:https://maps.app.goo.gl/dkMQUQQw8E4y41vRA
【内容】下記の通り
◆天草自慢の食
天草の食をはじめ、新和deKANPAIでしか味わえないフードメニューも目白押し!
最高のロケーションでお酒と一緒に2日間お楽しみください!
◆無料シャトルバス運行 (※7日(日)のみ)
◆行き:天草信用金庫本店より 9:00 ~ (30分毎) 最終:12:00
◆帰り:新和deKANPAI会場より 13:30 ~ (30分毎) 最終:16:30
◆四代目 三遊亭圓歌 落語 (※7日(日)のみ))
古典落語、新作落語の養蜂をこなし、時事問題や健康に関する事も題材とした落語は
一見の価値あり!ローカル感覚を生かした新作落語をお楽しみください!
【日時】4月7日(日) 14:00~
◆DJ HANAWA NIGHT!
東京・渋谷で活躍するDJ HANAWA (恵比寿 吉乃坐)を招き、新和の夜をDJパフォーマンスで盛り上げます!
その他
◆天草酒造 振る舞い酒
◆ど素人歌自慢大会
◆アロマ体験
◆サウナテント
◆マグロ解体しよう! (※7日(日)のみ))
◆餅投げ (※7日(日)のみ))
【お問い合わせ】
合名会社 天草酒造
TEL:0969-46-2013
WEB:https://ikenotsuyu.com/
新和グッドカンパニーズ
SNS:https://www.facebook.com/ShinwaGoodCompanyz/

第11回 宮地岳かかしまつり
今回のテーマ「なつかしの大運動会」
毎年テーマを決めながら「かかし祭り」を開催しています。
今年のテーマは「懐かしの大運動会」
棒倒しや組体操、騎馬戦など昭和の懐かしい運動会をかかし達で再現します。
今では見る事が少なくなった運動会の種目ばかり…。
かかし達の再現力をご覧に「かかし村」にお出かけください。
自然豊かな里山 宮地岳で、かかし共々お待ちしております。
【開村式】
日時:2024年3月17日(日) 10:30~
会場:道の駅宮地岳かかしの里
内容:
10:30 ~:開村式
11:00 ~:進藤久明ステージ
12:00 ~:もち投げ
(もち投げ終了後、開村式終了となります。)
◆かかしの展示
【会場①】
道の駅宮地岳かかしの里
テーマ:「なつかしの大運動会」
googlemap:https://maps.app.goo.gl/kY1JTcdFEhjY8BeU9
【会場②】
豆木場交差点周辺
テーマ:「農村風景」
googlemap:https://maps.app.goo.gl/kTGvpCS8stwVNm3v5
◆フォトコンテスト開催
期間中にかかし村で撮影した写真を募集します。
入賞者には天草市の特産品等を贈呈!
※詳しくは公式ホームページをご覧頂くか、宮地岳地区振興会までお尋ねください。
【お問い合わせ】
宮地岳地区コミュニティセンター
〒863-1161 熊本県天草市宮地岳町5616-2
TEL:0969-28-0001
https://hp.amakusa-web.jp/a0467/MyHp/Pub/
道の駅 宮地岳かかしの里
〒863-1161 熊本県天草市宮地岳町5516-1
TEL:0969-28-0384
https://kakashinosato.jp/

第9回 天草生うに三昧
天草では毎年3月より「ムラサキウニ」漁が解禁されます。
天草市内の飲食店・宿泊施設などで、新鮮な生うにを食する事が出来る「天草生うに三昧」を開催します。
天草のうにを食べると「うに嫌い」も「うに好き」になると言われるほど、超絶品です。あなたが知っている「うに」の概念が変わるかも知れません。
ご利用予定の際は、必ずご予約をお願い致します。
うにの中でも希少な部類のうにのため、そもそも漁獲量が多くなく、悪天候時には漁に出られないなど、漁獲量・入荷量は日によって差が生じるため、宿・飲食店に限らず、必ず事前にご予約下さい。
【名称】第9回 天草生うに三昧
【期間】2024年3月30日~2024年5月31日
【会場】天草市内の飲食店7店舗・宿泊施設7店舗:計14店舗
【内容】下記の通り
【お問い合わせ】
※うにの入荷状況、ご予約、お食事内容等のお問い合わせは各店舗へお願い致します。
・本フェアについてのお問い合わせ
(一社)天草宝島観光協会
〒863-0023 熊本県天草市中央新町15-7
TEL 0969-22-2243
https://www.t-island.jp/
他にもイベント目白押しの天草へ是非お越しください!
【天草について、その他の情報はこちらから】
(一社)天草宝島観光協会 公式ウェブサイト
https://www.t-island.jp/